ドッペルギャンガーのアウトドア焚火三脚と一緒に密林にてポチってしまったのがこちら↓
DUGの「焚火缶」3点セット 3228円(2016年10月amazon価格)
トライポッドを購入したわけだし、せっかくならば次は焚火を使って吊り下げた鍋で調理をしたいと思い立ち、吊り下げ鍋といえばまず頭に浮かぶのがホットン社のビリー缶、で検索してみるとホットン社は遠の昔になくなっており、ビリー缶すでに手に入らないとのこと….(※ヤフオクでは1缶1万円超で取引されています)
これまで、その存在自体は知識として知っていたのではあるが、ネットの画像でしか見たことがなく、おまけに興味もなかったので調べたこともなかったので、ググってみてすでに手に入らないと初めて知った次第。
で、コイツについていろいろ調べてみると、どうやらビリー缶とは似て非なるものらしいことがわかった。中にはホットン社のビリー缶と比較したYouTube動画などもあり、ビリー缶をこよなく愛するその映像主の方は、こちらの焚火缶については完全否定されていた。ホンモノのビリー缶とは耐久性等々全然違うとのこと…
そんなこんなで、他の選択肢もいろいろ調べてては見たが、
・吊り下げ型の鍋
・ガシガシとワイルドに使える
・値段も安価(ビリー缶も当時は3000円程度だったらしい…)
※ソロストーブポット1800なども最後まで迷ったのだが….
↑を満たせる鍋に出会えず、まぁ、私の使用用途としての絶対条件は満たしていると思えたので、まずはこの焚火缶を購入してみた。
確かに届いた実物を取り出してみると、アルミのボディーはそこそこ薄く、取っ手の作りも丁寧とはいえない…しかしながら、ボディーが薄い=軽い ということだし、トライポッドに吊るして使うには過不足ない代物でありそうなので、とりあえず満足した。
次回のキャンプにて実戦投入する予定ですので、また追ってリポートいたします。
こんばんは~^^
私も焚火缶持ってますよ^^結構使い勝手がいい奴です^^
ドッペルの三脚と焚火缶で、ソロキャンプの楽しみも広がりましたね^^
最近思うようになりました・・・。メーカー品、確かに素晴らしいし考えられてると思いますが
同じような物がリーズナブルに出てたりするので、私はそれで良いかなって思うようになりました!!
SYUさんのブログや動画を拝見していて、私は、楽しめれば良い!!自分スタイル!!
が大切なんだとも思いました^^
SYUさんの笑顔が特にそう思わせてくれました^^
これからも、ブログ投稿・動画投稿を楽しみにしてます^^
daikichiさん、こんにちは!
daikichiさんも焚火缶使われてましたよね!
確か森のなかでミネストローネを作られて~iPhoneが静止画写真モードになっているのに気づかず、独り言を言われていた…という動画だったような…( ̄∀ ̄)
そうなんですよ~そうんなんですよ~!
安物買いの銭失い…ではだめなのでしょうが、結構、メーカーものと言うだけでむちゃくちゃ高いのとかありますよね。 でも結局は自分が使う用途に必要十分であればなんの問題もないわけで、ならば安いほうが良いですよ!(^^)
例えば、れいのGoProのポチモンのSJ-CAMなんて、ごプロに勝るとも劣らない画質ですもん!
で、実はSJ-CAMに全然不満はなかったのですが、何となく先日、衝動買いでソニーのアクションカムを買ったんですよ~ でね、使ってみた感想….「画質はSJ-CAMと大差なし」…でした(;´∀`)
おはようございます(^-^)
(笑)
よく覚えてますね(笑)
あの時は、めっちゃ独り言状態で自分に引きました(爆)
ゴープロとSJ-CAMが良い例ですよね!
私はまだ購入出来てませんがf(^_^;
やっぱりアクションカムでしたか(^-^)
若干撮れ方が違いますよね!
私はまだ携帯で撮影なんですが、新しいスマホにしてから、動画撮影すると発熱して、強制終了してしまうんです(ToT)
ですので機材がそろうまでお休みしてますf(^_^;
私の場合、安物買いの銭失いなんですけどね(笑)
SYUさんの次回作を楽しみにしてます(^-^)